インプラント

歯を失ってしまったら・・・

歯を失ってしまったら・・・事故などで歯を失ってしまったり、むし歯や歯周病で抜歯せざるを得ないと診断され歯を抜いてしまった後は、その部分を補う必要があります。抜けた部分を放置していると、周りの歯に負担がかかったり、咬み合わせが悪くなり健康にまで支障をきたす場合があります。
患者さまのご要望をしっかりお聞きし、ライフスタイルや口腔内の状況に合わせて最適な治療方法をご提案しています。

インプラント

入れ歯(義歯)

ブリッジ

インプラント 入れ歯 ブリッジ
メリット

  • 噛み心地に不快感なく自分の歯のよう
  • 健康な歯を全く削らずに治療を行うことができる
  • 天然歯とほぼ変わらないきれいな見た目
メリット

  • 比較的、治療が簡単で短期
  • 実際の材質によっては見た目を綺麗にできる
  • 実質の材質によっては噛み心地、装着感も違和感が少ない
メリット

  • ほとんど違和感なく噛める
  • 実際の材質によっては見た目がきれい
  • 保険適用であれば比較的安置
デメリット

  • 手術が必要
  • 保険適用外なので、治療費が高くなることがある
  • 比較的、治療に時間がかかる
デメリット

  • 硬いものが食べにくい
  • 食べ物が入れ歯に挟まることで、むし歯の危険性が高くなる
  • 保険適用の部分入れ歯は固定のための針金が見えてしまい見た目が良くない
デメリット

  • 周りの健康な歯を削る必要がある
  • 支えとなる歯にかかる負担が大きい
  • 食べ物が歯肉と挟まることで、むし歯の危険性が上がる

噛む力 100%

(天然歯を100%とした場合)

噛む力 30%

(天然歯を100%とした場合)

噛む力 60%

(天然歯を100%とした場合)

注意点

  • 症例や疾患によって手術が出来ない場合がある
  • 特に糖尿病やリウマチ、BP製剤服用の場合は手術不可能
  • 多数歯欠損の場合は、インプラントと入れ歯を組み合わせて行う治療が有効
注意点

  • 部分的な欠損に対する入れ歯は、自分の歯と力のかかり方が違うため、痛みを伴う場合が多い
  • 完全な固定が出来るわけではないので、周りの歯のダメージは避けられず、入れ歯の本数は多くなっていく
注意点

  • 両脇に次第となる歯がないと治療不可能
  • 連続した欠損が多くなると、支えるために削る歯が多くなり、支台の歯の状況によっては不可能となる

※横スクロールで全体を表示

当院のインプラント治療の特徴

オペ室完備

オペ室完備インプラント治療の場合は専用のオペ室で清潔な空間の中、手術を行います。
完全個室になっているため、人の目を気にすることなくリラックスした状態で手術を受けることが出来ます。
当院のインプラントは世界的にも有名なメーカーを使用しており患者さまには安心安全な治療をご提供しております。

ガイドシステムによる安全な治療

ガイドシステムによる安全な治療当院では精密な検査データをもとに、専用のソフトを使いインプラント治療のシミュレーションを作成します。
シミュレーション結果をもとに「ガイド」と呼ばれる装置を作り、手術時に患者さまに装着してガイド通りにインプラント治療を行うことによって、神経や血管を傷つけることなく正確な位置にインプラントを埋入することが可能になります。

~インプラント治療を受ける患者さまへ~

~インプラント治療を受ける患者さまへ一度埋める事により、しっかりと噛めるのはもちろん、他の歯の残存率が非常に高いです。しかし5年後〜10年後にメンテナンスなどであまりにもメーカーがマイナーであったり、メーカー自体がもう無い場合、交換部分が生産注意だったりとトラブルが起こる可能性が高くなります。
インプラント治療では技術もそうですが、使用するメーカーにも注意する事をおすすめします。

インプラント治療の流れ

カウンセリング

STEP1カウンセリング

まずはお口の状態を確認させて頂き、歯を失ってしまった原因についてお話し、むし歯や歯周病が原因の場合はまた同じ状況を作らないように丁寧に指導を行っていきます。
「インプラントの手術が終わる=治療のゴール」ではありません。きちんとメンテナンスを行わなければ歯周病になり、せっかくのインプラントが抜ける可能性もあります。
患者さまにとってのメリットやデメリット、リスクなどもきちんとお伝えします。

精密検査

STEP2精密検査

口腔内写真、レントゲン、歯科用CTで精密な検査を行い、お口の状態だけでなく骨格や骨の状態まで詳しく確認していきます。

診断、治療計画のご説明

STEP3診断、治療計画のご説明

精密検査の結果を元に治療計画を立てていきます。
むし歯や歯周病の治療が必要な患者さまはそちらを優先する場合があります。
治療の流れや期間、治療費についてなど詳しく説明を行い、必ず患者さまにご納得いただいた上で治療を進めさせて頂きます。
※骨の量が不足していたりインプラントの埋入が難しいと判断した場合は、まず骨を補うための治療を行います。

前処置

STEP4前処置

まずはお口の中のクリーニングをおこない、清潔な状態にします。
検査でむし歯や歯周病の治療が必要だと判断した場合は、そちらの治療を進めさせて頂きます。

STEP5一次手術(インプラント埋入)

一次手術(インプラント埋入)インプラント埋入手術は、シミュレーションソフトを元に作成したサージカルガイドをと呼ばれるテンプレートを使用して正確に行っていきます。
局所麻酔をするため痛みを感じることはほとんどありません。
基本的には1回目の手術でインプラントを埋入し、治癒期間を経て2回目での手術で切開しアバットメントを装着するという、手術を2度に分けておこなう「2回法」を行っています。

一次手術(インプラント埋入)
一次手術(インプラント埋入)
一次手術(インプラント埋入)

STEP6治癒期間

埋め込んだインプラントが、骨となじみ結合するのを待ちます。
患者さまの年齢や体質、骨の状態にもよりますが、しっかり結合するのにおそよ半年ほど期間がかかります。

二次手術(アバットメントの装着)

STEP7二次手術(アバットメントの装着)

治癒期間後、人工歯(上部構造)の土台となるアバットメントを装着します。お口の合わせた人工歯(上部構造)を製作するため型取りを行います。

人工歯(上部構造)装着

STEP8人工歯(上部構造)装着

型取りから1~2週間で人工歯(上部構造)が完成します。アバットメントの上に装着し咬み合わせなどの調整を行います。

メンテナンス

メンテナンスインプラントの手術が終わったからと言って、治療が終わったわけではありません。定期的にメンテナンスにお越しください。
せっかく費用と時間をかけてインプラント治療を行っても、メンテナンスを怠っていると結局また再治療しなければなりません。
また、当院ではガイドデントという保証会社との提携をしており、10年間の保証がついています。インプラント治療後に起こったトラブルやお困りの際、または転勤などで移住地が変わった場合でも転居先の連携した歯科医院でメンテナンスを受けることが出来ます。

詳しくはコチラ

インプラントでも歯周病?

インプラントでも歯周病?インプラントは人工物になるので、むし歯にはなりませんが歯周病になるリスクはあります。
定期的なメンテナンスを怠っていると、埋めたインプラント体(土台)周辺が歯周病と同じ症状の「インプラント周囲炎」になってしまい、支えていた骨が溶けてしまう可能性があります。インプラントを長持ちさせる最大の秘訣は定期的なメンテナンスで口腔内を清潔に保つ事です。

治療費用について

※只今準備中です

医療費控除について

医療費控除とは?

ご自身や、生計を一にするご家族(配偶者・子どもなど)や親族のために高額な医療費を支払った場合、一定金額の所得控除を受けることができます。
審美目的の治療などは対象外となりますが、かみ合わせの向上など機能面の矯正、金やセラミックなどの高価な材料を使ったつめ物・かぶせ物、入れ歯、インプラント治療、公共交通機関を利用した際の通院費などが医療費控除の対象となります。
また、治療費をデンタルローンでお支払いの場合も医療費控除の対象となりますが、ローンにかかる金利や手数料は対象外となります。

どうやって申告するの?

ご自身で必要事項を記入した確定申告書を作成し、所轄の税務署に提出いただくことで申告が可能です。医療費や通院費の領収書が必要となりますので、大切に保管ください。医療費控除を受けるには以下の要件を満たしていることが必要です。

(1)納税者が、自己または自己と生計を一にする配偶者やその他の親族のために支払った医療費であること。
(2)その年の1月1日から12月31日までの間に支払った医療費であること。(未払いの医療費は、現実に支払った年の医療費控除の対象となります)

詳しくは、国税庁のホームページをご覧ください。
TOPへ戻る
tel.092-807-3748【診療時間】9:00~13:00/14:00~20:00 土17:00まで 日・祝休診24時間いつでも受付ネット予約9:00~12:30 / 14:00~19:00 土17:00まで 日・祝休診
知ることから始めるお口の総合検査 歯科ドッグ
妊娠期間中に1回、無料で歯科健診が可能 妊婦歯科健診
1日で歯の治療ができる?!セレックシステムによるワンデイトリートメント
スタッフ募集中 私たちと一緒に、にしおか歯科医院で働きませんか?スタッフ募集中 私たちと一緒に、にしおか歯科医院で働きませんか?
NEWS お知らせ
BLOG ブログ
24時間受付中WEB予約

日本⻭科医療評価機構がおすすめする福岡県福岡市・九大学研都市駅の⻭医者・にしおか歯科医院の口コミ・評判日本⻭科医療評価機構がおすすめする福岡県福岡市・九大学研都市駅の⻭医者・にしおか歯科医院の口コミ・評判