ホワイトニングとは?
ホワイトニングには、歯科医院で行うオフィスホワイトニングとご自宅で行うホームホワイトニングと両方を併用して行うデュアルホワイトニングがございます。
患者さまのお口の状況を見てから、適切な治療を提案できること。それが歯科医院でホワイトニングを行うメリットです。
当院では、歯を白くするだけでなく虫歯や歯周病の予防も行うことが出来るスーパーポリリンホワイトニングをおすすめしています。
スーパーポリリンホワイトニング
当院では、普通のホワイトニングとは全く異なる、「ポリリン酸Naを使ったスーパーポリリンホワイトニング」を導入しています。
歯の汚れを落としつつ、歯自体を白くすることができて、コーティング作用により汚れの付着を防ぎます。しかも施術時に痛みがほとんど発生しません。
このような方におすすめです
- 接客や営業などの仕事に携わっている
- リーズナブルにホワイトニングを続けたい
- 知覚過敏による痛みを抑えてホワイトニングをしたい
- 気軽にホワイトニングをしたい
- 白く美しい歯で魅力的な笑顔を手に入れたい
- 歯の黄ばみを改善したい
- 予防とホワイトニングの両方を試したい
- ホワイトニングをしても美味しいものを食べたい
ポリリン酸Naの仕組み
- 歯の表面に付着したステイン(茶渋やたばこのヤニなど)に近づくと
- 汚れを浮かせて剥がし
- 表面を綺麗にすると同時に
- 歯の表面をコーティングすることにより歯質を強化・ステインの再付着を防止する働きをもちます
ポリリンプラチナホワイトニング公式サイトより
https://poririn-whitening.jp/
ポリリンホワイトニングのメリット
予防効果のあるホワイトニング
ポリリンホワイトニングシステムを導入した一番の理由が「予防効果」にあります。
ポリリン酸は、歯の汚れを除去した後にコーティング効果が期待できます。歯の透明感をキープしつつ、虫歯・歯周病予防が可能です。
痛くない・知覚過敏が少ない
通常のホワイトニングだと過酸化水素が多量に含まれていて、患者さまの歯の状態によっては、痛みが出たり染みたりすることがありました。
一方でポリリンホワイトニングは、歯にダメージを与える成分が少ないので、知覚過敏をある程度抑えられます。さらに、施術時に歯を保護し、石灰化を促進するため、知覚過敏を改善する効果も期待できるのです。
安全・安心な成分
ポリリンホワイトニングに使われているポリリン酸Naは、生物の体内にもともと存在している成分です。
安全性にも優れていることから、多くの食品に添加物として使われています。
食事制限が必要ありません
今までのホワイトニングは、食事制限をしなければならなかったり、短期間で続けて治療を受けられなかったりするデメリットがありました。
ポリリンホワイトニングなら施術直後からカレー、コーヒーなど色の濃いものを食べても問題ありません。
クリーニングのような手軽さ
費用がリーズナブルなので短い期間の間に、何度も歯科医院で治療を受けられる手軽さが魅力です。
お口のメンテナンスの一環として、治療を継続する方が増えています。
治療の流れ
STEP1まず歯の表面を丁寧にクリーニングしていきます。事前に研磨を丁寧に行うことで薬剤の効果がより深く浸透します。
STEP2白くする歯に、ホワイトニング専用ジェルを丁寧に塗布していきます。
STEP3専用ライトを照射。基本的には15分以内に終わります。
STEP4専用ジェルを塗ってライトを照射。(この工程を複数回繰り返します)
STEP5施術終了です。施術が終わってすぐに食事をしても問題ありません。お疲れ様でした!
料金について
5000円(30分コース)
ジェルを塗り光を当てる一連の流れを30分に内に2回行います。特に歯質強化、予防を目的としている方におすすめのコースです。
7000円(45分コース)
予防効果とホワイトニング効果をバランスよく実感したい方は45分コースをご利用ください。ジェルを塗り光を当てる工程を3回繰り返します。
9000円(60分コース)
ジェルを塗り、光を当てる過程を4回繰り返します。しっかりホワイトニング効果を実感したい方には60分コースをご提案します。
※価格は全て税抜き表記です。