歯周病治療

歯周病について

歯周病について歯やお口には、ご自宅のケアだけでは落とす事のできない汚れがあり、そのまま放置しているとむし歯や歯周病になります。
バイオフィルムと呼ばれる細菌の膜や、細菌の集まりとなっている歯石は、歯科医院で専用の機材を使用したクリーニングを行わなければしっかりと落とす事ができません。また、一度クリーニングを行っても、時間が経つとまたバイオフィルムや歯石が形成されてしまいます。

歯周病専門医による専門治療

歯周病専門医認定証歯周病の場合、痛みがなく徐々に進行していき、気づいた時には重度の症状になってしまっているなど、ご自身の判断がつきにくいので早めの検査と治療をおすすめしています。
当院では歯周病専門医による専門的な歯周病治療をおこなっています。
メンテナンスに何度も通っているがなかなか変化がない方や、他院で抜歯しかないと言われた方など、歯周病でお悩みの方はお気軽にご相談ください。

歯周病の症状

このような症状ありませんか?一つでも当てはまる方は歯周病の疑いがありますので、早めに歯科医院へ相談しましょう。

歯周病の症状をチェック

  • 朝起きたときに口の中がネバネバする
  • 歯みがきをすると血が出る
  • 歯茎が赤く腫れている
  • 歯がグラグラする
  • 食べ物などが歯と歯の間に詰まりやすい
  • 口臭が気になる、ひどくなった
  • 歯茎が下がったように見える
  • 硬いものを噛むと痛い

歯周病の進行度

歯周病の進行レベルをチェックしてみましょう

健康な状態
健康な状態

歯と歯ぐきの間(歯周ポケット)には1~2mm程度のすき間があります。
  • 歯ぐきが引き締まっている
  • 健康的なピンク色
  • 弾力がある
  • 出血しない
歯周炎(軽度)
歯周炎(軽度)

歯ぐきに炎症が起き、歯石がたまりやすくなります。
  • 歯ぐきが赤いところがある
  • 歯磨きをすると出血する
  • 歯ぐきにかゆみを感じる
歯周炎(中度)
歯周炎(中度)

炎症がさらに拡大。
歯を支える骨(歯槽骨)が破壊され、歯がぐらつき始めます。
  • 歯ぐきが時々腫れて痛い
  • 歯ぐきから血や膿が出ることがある
  • 歯が浮いたような感じがする
  • 口臭が気になる
  • 冷たい食べ物がしみる(知覚過敏)
歯周炎(重度)
歯周炎(重度)

歯槽骨が半分以上破壊され、いつ歯が抜けてもおかしくない状態になります。
  • 歯ぐきがブヨブヨ
  • 血や膿が出る
  • 歯がグラグラする
  • 口臭がひどい
  • 食べ物が噛みづらい

※横スクロールで全体を表示

歯周病の治療法

歯周病の治療法は歯周病の進行度合いによって変わります。
にしおか歯科医院には歯周病専門医が在籍しています。専門医による専門治療受けることが可能です。
歯周病についてお悩みの方はぜひ一度ご相談ください。

軽度の歯周炎

ブラッシング指導

ブラッシング指導歯の磨き方について歯科衛生士が指導します。
また、お口の中は人それぞれ違うため、患者さまの口腔内に合わせた歯ブラシでブラッシングすることをお勧めしています。

歯石除去

歯石除去歯石は歯ブラシやフロスでは落とすことが出来ません。
専用の器具を使い除去していきます。

中度・重度

歯周病が初期の段階である場合はブラッシングや歯石除去を繰り返すことによって改善していきますが、中度以上の段階である場合は歯周外科処置が必要になることが多いです。
歯周病により無くなってしまった歯の周りの骨を回復させ、壊れてしまった歯の土台を作り直すのが「エムドゲインを応用した歯周組織再生療法」です。

エムドゲインを使用した歯周組織再生療法

エムドゲインを使用した歯周組織再生療法エムドゲインの主成分は、「エナメルマトリックスデリバティブ」と呼ばれる、豚の歯胚組織からつくられたタンパク質の一種です。このゲル状のタンパク質を歯根の表面と溶けてしまった歯槽骨に塗ることで、歯が生成される時と同じ環境を作り出し、歯周組織の再生を誘導します。
エムドゲインは、世界の約40ヶ国以上で使用され高い安全性が実証されています。日本国内においては、2002年に厚生労働省の認可を受けています。

エムドゲインを使用した歯周組織再生療法

レーザー治療

レーザー治療歯茎の腫れた状態を改善するため、レーザー照射を行っております。
歯茎にレーザーを照射することで、歯茎が活性化され、炎症が治まり歯周ポケットは小さくなります。また歯茎の状態が改善されることで、歯のぐらつきも改善されます。
当院では、ウォーターレーザーを使用しているため、治療中にもほとんど痛みを感じる事がありません。

歯周病と全身疾患の関係

歯周病が全身に及ぼす影響

歯周病が全身に及ぼす影響

歯周病と全身の病気は深く関係があると言われています
とくに生活習慣病(糖尿病、肥満、高血圧など)には要注意です。糖尿病の方の8割が歯周病の症状があると言われており、糖尿病が悪化すると歯周病が悪化したり、またその逆で、歯周病の治療を行うと血糖値が改善されるというデータも出ています。
歯周病菌は脳梗塞や心筋梗塞などの引き金にもなるため、日頃からメンテナンス、予防を行いましょう。

妊娠中の方へ

妊娠中の方へ妊娠中の方はホルモンバランスの関係で歯周病になりやすく、それに加えつわりによる吐き気がひどくなり、不規則な食生活になりがちで、なおかつ歯磨きが不十分になり、結果的に歯肉炎のリスクが高くなります。(妊娠性歯肉炎)
歯周病は胎児にも影響を与え、早産や低体重児出産などのリスクも高くなってしまいます。妊娠中といえでも、毎日のオーラルケアをしっかりと行って、歯周病を予防しましょう。

TOPへ戻る
tel.092-807-3748【診療時間】9:00~13:00/14:00~20:00 土17:00まで 日・祝休診24時間いつでも受付ネット予約9:00~12:30 / 14:00~19:00 土17:00まで 日・祝休診
知ることから始めるお口の総合検査 歯科ドッグ
妊娠期間中に1回、無料で歯科健診が可能 妊婦歯科健診
1日で歯の治療ができる?!セレックシステムによるワンデイトリートメント
スタッフ募集中 私たちと一緒に、にしおか歯科医院で働きませんか?スタッフ募集中 私たちと一緒に、にしおか歯科医院で働きませんか?
NEWS お知らせ
BLOG ブログ
24時間受付中WEB予約

日本⻭科医療評価機構がおすすめする福岡県福岡市・九大学研都市駅の⻭医者・にしおか歯科医院の口コミ・評判日本⻭科医療評価機構がおすすめする福岡県福岡市・九大学研都市駅の⻭医者・にしおか歯科医院の口コミ・評判